LOHASニュース
「甲府鶏モツ煮」だけじゃない、山梨県が地産地消を推進
2010.10.14
「甲府鶏モツ煮」で大いに盛り上がる山梨県だが、こんなイベントもあるようだ。
興味のある方は、「甲府鶏モツ煮」ついでにと言っては失礼だが、出かけられてはいかがだろう。
「食のやまなし地産地消推進大会」のご案内
山梨県では、地元で採れた新鮮で、生産者の顔の見える農畜産物を地元で消費する「地産地消」を県民運動として推進しています。
地産地消運動に対する県民の意識を高め、運動の一層の推進を図るため、「食のやまなし地産地消推進大会」を開催します。
多くの方々の参加をお待ちしております。
日時 平成22年10月29日(金曜日) 午後1時30分~4時10分
場所 県立文学館講堂(甲府市貢川1丁目5-35)
内容 ・地産地消優良事例表彰式
・地産地消講演会(講師 吉澤小百合 氏)
・地産地消優良事例発表
主催 山梨県
問い合わせ先
山梨県農政部果樹食品流通課
FAX 055-223-1604
TEL 055-223-1601
プロフィール
RUMI
野菜ソムリエ・ジュニアマイスター。野菜は勿論、LOHASが大好きな31歳。
最新の記事
- 日本の産業界がCOP16にモノ申す
- 「エコプロダクツ2010」が開催されます
- 平成の開国 TTPのゆくえ
- JALグループがTime is eco!!宣言。
- 少しだけ、新しくなりますー LOHASニュース ー
- 農業の競争力強化へ改革本部を設置を決定
- 「こうべ森の文化祭2010」で自然観察会を無料で開催
- 環境省が冬の温暖化対策「WARM BIZ」を推進
- 日立製作所がロンドンのデータセンターに冷媒自然循環方式の空調装置を納入
- COP10で生物多様性民間参画パートナーシップが正式発足
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.lohas.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/236
トラックバックされた記事
コメント