LOHAS(ロハス)なライフスタイルを創造する生活情報雑誌






LOHASニュース

北海道からの贈り物「にこにこマイファーム」が会員を募集!

2008.01.21

昨年は、食品偽装など、食の安全性を考えさせられる年だったことは記憶に新しいところ。今年こそは、安心して“食”を楽しみたい。そんな時には「野菜オーナー・農園オーナー」という考え方を取り入れてみるのもいいものです。

野菜オーナー制度とは、畑や田んぼの区間などに対してオーナー契約を行うことで、その畑の野菜を収穫したり、配送してもらったりすることができる仕組みのこと。
オーナー制度が、通常の宅配サービスと違うところは、なんと言っても、野菜を一緒に育てる楽しみや、愛情たっぷりの“私の野菜”を届けてもらうことができる点です。野菜づくりや畑の管理は、専門の農家が行ってくれるため、農業の知識は必要ありません。必要なのは野菜への愛情。

にこにこマイファーム 昨年末より農園オーナー会員の募集を始めた「にこにこマイファーム」では、ちょっと面白いサービスを提供しています。
通常オーナー制の場合、1種類の野菜や畑に限定してオーナーになることが多いのですが、このサービスでは、北海道のいくつかの契約農家のオーナーになることができ、毎月、違った野菜や果物を楽しむことができます。さらに、自分に届けられる野菜の様子は、ライブカメラを通じてWebからも見ることができるんです。まさに、自宅に居ながらにして野菜と対話できる、という訳です。同じ野菜を食べるにも、愛情を注いだ分だけ、美味しさも楽しみも倍。

にこにこマイファーム 会費は21,000円/年間(送料別途)で、一回に届く野菜の量は500g〜5kg程度。
お友達を招いてホームパーティーをしたり、お隣にお裾分け、またお友達とシェアする、というのもいいですね。野菜を通じて新しい話題が増えること間違いなしです。

にこにこマイファーム
【届けられる作物】
5月号:アスパラの魔術師大坪昇が育てるグリーンアスパラ(1kg程度)
6月号:艶と甘みで勝負する久保和征が届けるさくらんぼ(500g程度)
7月号:トマトの歴史を変えた男、馬場亮が育てるトマト(計2.5kg程度)
8月号:こだわりの旨さがつまった清水達夫が育てるトウモロコシ(計10本)
9月号:こだわりと愛情の名人芸、山口博幸が育てるジャガイモ(5kg程度)
10月号:無農薬の鉄人藤田資が育てるリンゴ・レッドゴールド(5kg程度)
11月号:滋養と甘さが凝縮された久保和征が育てる坊ちゃんかぼちゃ(4kg程度)

【会員募集締め切り】
2008年2月末



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.lohas.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/103

トラックバックされた記事


コメント

Your are Great. And so is your site! Awesome content. Good job guys! Interesting article, adding it to my favourites!

投稿者:Boncobreprert
2009年02月17日 16:24


コメントを書く

ご意見や感想をお寄せください。


※ご投稿いただいたコメントは、編集部にてチェックの上で掲載いたしますので、表示されるまでに多少お時間をいただいております。