LOHAS(ロハス)なライフスタイルを創造する生活情報雑誌






LOHASニュース

農水省が「地産地消の仕事人」42人を選定

2010.10.20

農林水産省では、先ごろ「地産地消の仕事人」42人を選定した。
「地産地消の仕事人」とは、地場産物の安定供給体制の構築などの地域の農林水産物の生産、販売、消費をつなぐ中心的な役割を果たし、今後、各地の地産地消のさらなる発展のために活躍が期待される方々。20年9月に48人、21年10月に41人を選定したことに続き、今年で3回目の選定。

今回、選定された「地産地消の仕事人」は、農業者などの農業生産の場で活躍されている方々、料理人などの地場産物を活用している方々のほか、県内の直売所間のネットワークづくりにより直売所間の交流やレベルアップに貢献したジャーナリスト、独自の流通システムの導入により給食での地場農産物利用率を向上させた給食サービス事業者、直売所を食と農のテーマパークとして運営する直売所店長などの方々も含まれている。

「地産地消の仕事人」の仕事の内容はこちらからどうぞ
PDFです。



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.lohas.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/241

トラックバックされた記事


コメント


コメントを書く

ご意見や感想をお寄せください。


※ご投稿いただいたコメントは、編集部にてチェックの上で掲載いたしますので、表示されるまでに多少お時間をいただいております。