LOHASのロハスなごろべえ日記
ヒトパピローマウイルス
2007.08.10
そういえば、2ヶ月ほど前からおかしかったのだ。
最初は、中指の腹の部分に傷のようなものが出来て、
瘡蓋みたいに少し堅くなっていた。
僕は、どこかで指でも切ったのかなぁと思いながら、
あまりたいした処置もせず放っておいたのだ。
そもそもそれが間違いだったのかも知れない。
気のせいか、少し大きくなってきたような・・・
皮膚は、マメで硬くなってしまったかのように、
完璧に角質化してしまった。
僕は、爪切りやナイフで硬い部分をせっせと削り取った。
そもそもこれが間違いだったかも知れない。
なぜって、傷は順調に成長している・・・
いっこうに直る気配のない僕の指。
一体どうしたというんだろう。
日頃の寝不足のせいなのだろうか?
あるいは、新種の皮膚ガンにでもなってしまったのか?
抗生物質の入ってるものから日本未発売のタイガーバームの赤色のやつまで、
いろいろ塗ってはバンドエイドを巻き付けていた。
もしかするとこれも間違いだったかも知れない。
かなり大きくなってきた・・・
かなり問題だ。
ある日友人に見せたら、ウィルスかも知れないという。
ゲゲッ、ついにコンピュータが僕を襲いに来たか、
と思ったが、そうではないらしい。
友人は「そんなものはジジュッと焼けば一発よ」
早く皮膚科に行けという。
僕は焼き肉みたいにされるのは厭だなと思いながら、
会社の近くにある皮膚科を訪ねた。
「イボだね。イ・ボ。」
先生は、絆創膏を取るなりいきなりそう言った。
なんでも、ヒト由来のウィルスがあって、
ヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus:HPV)
というらしい。
先生はおもむろに液体窒素を取り出し、
携帯スプレーみたいな金属製の容器に入れると、
ゴキジェット宜しく、僕の指目がけて吹き付ける。
糸のように細く吹き出される窒素のスプレーに妙な感動を覚える。
流石、先端技術。でも窒素がものすごく冷たくて、痛い。
1分もすると、手術?は終わった。
先生には、ウィルスが死滅するまで一週間に2回ほど来なさいと言われた。
バンドエイドを巻き付けた指を見ながら、
僕はこの何ヶ月か一緒だったウィルス君のことを考えた。
ヒトは実はいろいろなものと共生しながら暮らしている。
あまり、おかしなウィルスとは共生はご免だが、
みんな生きているわけだし、生きていたい。
避けられない。
やはりこれも地球型生命体の特徴かも知れない。
みんなが生き延びたければ、
みんな仲良くやるしかないのだ。
別れが近いウィルス君を眺めながら、そう思ったのだった。
プロフィール
ごろべえ
LOHAS.CO.JPの代表。未来予測、バリの精神世界からオープンソースまで話題は縦横無尽。
最新の記事
- 信国が逝って改めて思う事(序)
- 虹を追いかけて
- アメリカンスタイル
- 皆既日食
- 両院議員総会
- ポリティカルアパシーにさよならを
- 梅雨が明けた(たぶんね)
- マイケルが死んだ(らしい)
- 川江農園のトマト
- 石田晴久先生、ありがとうございました
ブログ一覧
LOHASニュース
LOHASのロハスなごろべえ日記
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.lohas.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16
トラックバックされた記事
コメント