LOHAS(ロハス)なライフスタイルを創造する生活情報雑誌






LOHASニュース

白神山地の天然酵母使用「ピーターラビット ベーカリー」

2007.10.05

世界自然遺産 ”白神山地" の清らかなブナ原生林から発見された「白神こだま酵母」を使用したパンを販売するお店が、9月下旬、麻布十番(東京都)にオープンしました。
お店の名前は「ピーターラビット ベーカリー」。そう、あのピーターラビットがお店の名前になっているんです。なんでも、店名にピーターラビットの名が付いたのは、「著者のビアトリクス・ポターが貢献した『ナショナル・トラスト』運動に共感しているから」なんだそうです。早速、どんなパンなのかお店に買いに行ってみました。

ピーターラビット ベーカリー ピーターラビット ベーカリーは、麻布十番商店街の通りにある「魚可津」の角を曲がったすぐのところにあります。うさぎの看板と赤い屋根が目印。お店では、「白神(ソフトフランス)」(320円)や「フィグコンプレ(ハーフ)」(550円)のほか、自家製プリンを使用した「ピーターのプリンパン」(300円)や「ダッチェスのミートパイ」(280円)などピーターラビットにちなんだものも含め、常時40種類以上のパンが販売されています。

PRB_bread.jpg 私がお邪魔したのはちょうどお昼頃。偶々タイミングが悪かったのか、お目当てにしていた 一番人気の「白神」はあいにく売り切れ。ん〜、残念。
そこで、店員さんがおすすめしてくれた、女性に人気の「オレンジピールのパン」と「レーズンパン」を購入しました。どちらのパンも、ほんのりとした甘さと、ふっくら・しっとりとした食感が印象的。その自然な甘みの秘密は、白神こだま酵母に含まれるトレハロース。他の酵母に比べて4〜5倍もあるんだそうです。

また、お店でマイバッグを提示するとお会計から10円引きに…。環境にも優しく、ちょっとうれしいサービスですね。

ピーターラビット ベーカリー



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.lohas.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/45

トラックバックされた記事


コメント


コメントを書く

ご意見や感想をお寄せください。


※ご投稿いただいたコメントは、編集部にてチェックの上で掲載いたしますので、表示されるまでに多少お時間をいただいております。