LOHASのロハスなごろべえ日記
南アフリカのワイン
2009.03.06
僕は南アフリカのワインのファンだ。
けど、日本には大量に入って来ないので、
馴染みがないのも事実だ。
何しろ、遠い。
喜望峰の彼方から運ばれて来るのだ。
そういえば、昔はマレーシアに行くと、
よく南アフリカのワインを飲んでたけど、
あまり美味しいものには
巡り合わわなかったなぁ。
そんな僕が、極上の南アフリカワインに
出会ったのは以前友人とやっていた
オーガニックな感じの
フランコ・イタリアーノレストラン
「ヌースフィア」でのことだ。
ハミルトン・ラッセルのピノ・ノワールを
MH社に勤める幼なじみの名物編集長と
空けた時には、正直ぶっ飛んだ
まさに「シェー!」な感じだったのだ。
値段と味が2ランクは違ったのだ。
このコストパフォーマンスを知ってしまうと
あなたはもうアフリカ大陸の呪縛からは
逃れることができない
(・・;)(;^_^A
そして、今日、アーニストンベイで、
あの感動が蘇ったのだ。
ブドウの品種は「ピノ・タージュ」、
南アフリカ特有のものだ。
アーニストンベイの話はまたこんど
じっくりと書くので、楽しみにしててください。
今日は美味しいワインに出会った感動を
ひとまずお知らせしたかったのでした。
既にいい気分になってしまったので
今夜は「おやすみなさい」です。

プロフィール
ごろべえ
LOHAS.CO.JPの代表。未来予測、バリの精神世界からオープンソースまで話題は縦横無尽。
最新の記事
- 信国が逝って改めて思う事(序)
- 虹を追いかけて
- アメリカンスタイル
- 皆既日食
- 両院議員総会
- ポリティカルアパシーにさよならを
- 梅雨が明けた(たぶんね)
- マイケルが死んだ(らしい)
- 川江農園のトマト
- 石田晴久先生、ありがとうございました
ブログ一覧
LOHASニュース
LOHASのロハスなごろべえ日記
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.lohas.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/169
トラックバックされた記事
コメント